 |
 |
 |
 |
|
この聖堂は、サレジオ会の創始者聖ヨハネボスコ帰天100年に献堂され,サレジオ学園の子供達の園舎の中心に創るドンボスコ記念聖堂として位置づけられることになった。園の職員でもある司祭の舎と毎日のミサのための小聖堂はこの前年に建設し、学園の中心である聖堂を3期めに建設した。子供達が中心の聖堂は決して子供っぽく作るのではないが、明るく解りやすい建築でありたいと考えた。さまざまな象徴を目に見えるように考え、配置している。内陣を自然を取り込んだ外の内陣と内部の内陣を両方に渡らせ、その中心に光を受ける聖櫃を配置した。洗礼の場所をいつでも
思い出せるように中心に洗礼盤を配置している。 |
 |
|
 |
 |
 |
発注者
|
社会福祉法人 東京サレジオ学園
|
|
石 彫
|
多摩石彫
|
敷 地
|
東京都小平市
|
|
御像制作
|
横尾龍彦
|
設 計
|
坂倉建築研究所東京事務所 担当 阪田誠造・藤木隆男・村上晶子
|
|
ガラス工芸
|
イワタルリ
|
構 造
|
構造計画研究所
|
|
祭 服
|
林 良子
|
設 備
|
愛住設計
|
|
施 工
|
戸田建設
|
音 響
|
永田音響
|
|
敷地面積
|
64630 m2
|
主聖堂家具
|
方圓館
|
|
建築面積
|
905 m2
|
鍛 造
|
アトリエアーム
|
|
延床面積
|
1150 m2
|
ステンドグラス
|
興和商事
|
|
構 造
|
鉄筋コンクリート造 2階
|
|
|
|
掲載誌
|
建築設計資料36教会建築 新建築 1989年1月号・JA384 建築文化 1989年1月号 SD8905 日経アーキテクチャー1990年8/13ディテール90 ディテール別冊坂倉建築研究所のディテール 新建築1999年坂倉建築研究所アソシエイツの形
|
|
|
|
受 賞
|
日本芸術院賞 吉田五十八章 建築業協会(BCS)賞
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|